top of page
検索

左利き

  • mscviolinkyoushitu
  • 6月5日
  • 読了時間: 2分

少し前なのですが、あるお母さんから


「ウチの子は左利きなんです。ゴルフの⛳️パットも左用を使っているんです。ギターも左利き用のがあるようにヴァイオリンにも左利き用のがありますか?」


と、聞かれました。

ヴァイオリンに関してお話しますと、左利き用のヴァイオリンは私が知っている限りでは聞いたことがありません。



講師は右利きでゴルフ⛳️🏌️‍♀️はしないのですが、打球競技って前から左利き用のものがありますね。ギター🎸も最近見ませんが前に確認したことがあります。



ヴァイオリンに関しまして、左利きでなければならない必須項目を把握していないので何とも説明難しいですが、あまり左利きにこだわる必要のない楽器かなと思います。



何故なら、姿勢から左足重心のちょっと斜めの立ち方です。弦を押さえ早く指を動かさなければならないのは左手の方ですし、右手は全く違う動きをするので、左利きだから、右利きだからと気にされるのはあまり意味のないことに感じます。



講師は右利きだから?なのか、幼い頃左手で弦を押さえる指の力は弱く、早く動かすことすら出来ませんでした。



それでも何とか動かすうちに弾けるようになってきました。また、練馬教室で左利きの方がいらっしゃいます。そして過去にも左利きの方は何人もいましたけれどあまり細かいことを考えず、こういうもんか、、とすんなり受け入れて弾いてくれていました。




そのお母さんからご質問されなければ、あまり気にも留めずにいたことなのですが、気にされている方がいらっしゃるかもしれないと思い書いてみました。



ちなみに、もし左手用(逆向き、弦の高低や顎当て・肩当てが全て逆の楽器)があるとしたら、オーケストラやアンサンブルで合わせるのはかなり難しいなぁと思いました笑


ホールでは音の出し方も響きも全く変わりそうだなぁと思うのでした。



さてはて、今日も良い日をお過ごし下さいませ。



お金が貯まりますように💰






 
 
 

最新記事

すべて表示
お知らせ🌷

練馬教室は幼児さんクラスに空きがあります🌷 幼児さんのみ👒体験レッスンと入会金半額にて受付中。期限は定員に達し次第もしくは、お教室の行事の都合により予告なく終了することがあります。 🎈体験レッスン2000円→1000円 入会金...

 
 
 

Comments


【練馬教室】
東京都練馬区高松6-33-2

■都営大江戸線 光が丘駅より徒歩14分
■西武バス 練馬駅より 成増町方面行「高松五丁目」下車 
成増駅より [練42][吉60]「高松大門通り」下車
■駐車場1台可、自転車駐輪可

 

◇開講時間

水曜日10:00〜21:30

金曜日10:00〜21:30

土曜日8:00〜21:30

  • Instagram
  • Youtube
バイオリン

 

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載、無断使用を固く禁じます。既に転載している場合は直ちに削除してください。Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.©五十嵐バイオリン教室 All Rights Reserved.

Made by ホームページ制作arisa

bottom of page