レッスン振替🎻
- mscviolinkyoushitu
- 5月5日
- 読了時間: 3分
更新日:5月16日
連休は練習日和ですが、色々他のこともやれる貴重な休日ですね🎏
さてはて、インスタにも投稿しましたが当教室では当日の欠席連絡によるレッスンの振替を行っておりません。
また、私用による欠席も振替しておりません🌷
当教室では、年間40回(月3、4回)レッスンで、最初に何曜日の何時という枠を決めさせていただいております。また、レッスン日程も学校行事や事前の連絡などを考慮し組んでおります📅
講師はその曜日と時間のために事前準備をし、当日まで体調整えレッスンしております。
また、教室をより良くする為に、勉強会🎻🎹や情報収集、教材調達📕その他事務手配等、日々質の良いレッスン向上へ向けて努力を重ねております。
その為、当日の欠席連絡に如何なる理由があってもお休みいただいております。
レッスン内容は個別対応のお一人お一人様に合ったプライベートレッスンですが、レッスン振替は個人様のプライベートに合わせられませんのでご了承下さいませ。
当日連絡による欠席レッスンの振替希望される方や、頻繁にレッスンをお休みする予定のある方には合わない教室かと思います💡
レッスン日程は個人個人様のレッスンお時間と曜日を決めさせて頂いております。
前月25日に翌月のレッスン日程をお知らせしています。レッスンの振替は基本的に前日連絡までのみと致しております。
またレッスンの振替は、レッスンのない時間と講師の都合で提示させて頂いております。
個人的な過去の経験から思うのですが、振替えレッスンの心配をされる方はヴァイオリンのレッスンに向かない人です。
振替レッスン希望される方は基本とても忙しい方なので、ご自宅での練習もなかなか出来ない方です。ヴァイオリンは練習しなければ弾けるようにならないですし、忙しくてレッスンの振替しても練習ている暇もないでしょう。
ですのでレッスンだけ受けていてもなかなか弾けるようにならず、そしてまたレッスンをお休みし、と、だんだん足が遠のいてしまうのです。
ご自身と良くご相談なさってお考えくださいね。
ちろん練習はなかなか出来ないけれどレッスンだけは休まず根気よく通って下さる方もいらっしゃいます!お仕事との両立からそういう方多いです。またそういう方はとても忙しくされていても、疲れていてもレッスンの日は必ず優先順位がレッスンとなっています。
ヴァイオリンも楽しく習える時が良いです。人生色々な時期があります。私もン10年生きて来ましたが、本当にそれどころじゃなかった💦という時期もありました。
大切な事を無理せず、大切にされてお過ごしくださいね。
お話は戻りますが、楽しく♬そして地道にコツコツ上達する為には、毎日練習🎻をしてレッスンをお休みせずにしっかり受講することがとても大切です。
今日も練習しましょう🎻♬
良い日をお過ごし下さい😊
バラ🌹が満開になりました✨

Comments